入札参加資格の改正について
平成30年度から、当広域連合における入札参加資格は、「岡山市の有資格者名簿に登載されていること」としました。
なお、経過措置として、平成29年度中に有した入札参加資格は、引き続き、平成30年度においても有効とします。
現在、岡山市の有資格者名簿に登載されていない場合で、今後も引き続き当広域連合における入札に参加を希望するときは、平成30年度中に岡山市へ申請を行い審査を受けてください。
・岡山県後期高齢者医療広域連合物件の買入れ、業務委託当の契約に係る競争入札参加資格に関する要綱の廃止について
◎岡山県後期高齢者医療広域連合電算処理システム機器更改等業務に関する公募型プロポーザルの実施予定について
標記の件につきまして、広域連合電算処理システム機器更改等業務を知識、技術、経験等を有する事業者へ委託するため、公募型プロポーザルによる業者選定を予定しています。
現在、平成30年5月9日(水)頃に公示を行う予定ですので、本プロポーザルへ参加し、企画提案しようとする事業者は、準備の程よろしくお願いいたします。
岡山県後期高齢者医療広域連合医療費適正化事業に関する公募型プロポーザルの実施について
表記の件につきまして、広域連合医療費適正化事業を知識、技術、経験等を有する事業者へ委託するため、公募型プロポーザルによる業者選定を実施します。
本プロポーザルへ参加し、企画提案しようとする事業者は、仕様書等の関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
資格者名簿に登載されている者と同等であることの認定について
※受付は終了しました。
医療費適正化事業に関する公募型プロポーザルに係る質問及び回答について
※質問及び回答
質問がありました事項について、下記のとおり回答します。
委託が終了した時に、確認依頼等を広域連合に申請する書類です。
物品納入が終了した時に、確認依頼等を広域連合に申請する書類です。
③ 請書【PDF】
一定の金額の場合、契約書に変わって取り交わす書類です。契約書の場合は別途指示します。
契約を締結する時に、第三者を交えて契約を行う場合に提出する書類です。
広域連合から支払いを受ける場合には、この債権者登録申出書の提出が必要です。
また、代表者や口座番号等が変更となった場合も再提出してください。
※ 現在、該当はありません。